(論文抄録の要約)
韓国の全国3000人を対象とした2025年の調査では、ジェネリック医薬品という言葉の認知度は100%と高い一方、その内容についての知識不足が40%に及ぶことが示された。参加者の73.7%はジェネリックに好意的な態度を持っていたが、効能・安全性・品質への不安は依然として強かった。また、態度には性別、年齢、保険種別、情報源、知識レベルによって統計的な差が見られ、特に知識量と年齢が好意的態度と強く関連していた。ジェネリック使用促進策としては情報提供や教育の充実が必要と考える人が40.2%に上り、さらに薬剤師への信頼は80%と非常に高かった。これらの結果から、正確でアクセスしやすい情報提供が受容性向上の鍵であり、薬剤師がジェネリック推進において重要な役割を果たすと考えられた。
ニュースソース
Hye Kyung Jin, EunYoung Kim: Bridging knowledge gaps and misconceptions: Public perceptions of generic medicines in South Korea – A nationwide cross-sectional survey.
J Am Pharm Assoc (2003). 2025 Nov-Dec;65(6):102491. DOI: 10.1016/j.japh.2025.102491. Epub 2025 Jul 28. (抄録のみ閲覧可)
2025年11月25日