Lancetは、新たな必須医薬品モデルリスト作成を開始

Lancet、2025年10月25日の記事では、WHO必須医薬品モデルリストの策定を開始するとのこと。以下は記事の要約。

2021年時点で世界人口の約半数にあたる45億人が基礎的な医療サービスを受けられず、2019年以降その改善も停滞している。医療費による破滅的支出は2005年の11.9%から2019年には16.7%に上昇し、薬剤費が主因となっている。必須医薬品への安定的アクセスはUHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)達成の鍵だが、低所得国の4分の3は1人当たり年間13ドルすら医薬品に支出していない。中所得国では保険制度が整いつつあるが、無職や自営業層のカバー不足、高価な新薬・ワクチンへの需要増が課題である。

近年、米国の資金引き揚げによりHIV・結核・マラリア対策や避妊支援が危機に直面し、気候変動や紛争による避難民、非感染性疾患(NCDs)による早期死亡など、世界的な健康格差は拡大している。一方、複雑かつ高価な新薬の登場は低中所得国の医療財政を圧迫し、ジェネリックやバイオシミラーによる価格低下も難しい状況にある。知的財産権と技術移転をめぐる国際交渉も停滞しており、商業的要因がアクセス障壁を強めている。

こうした状況を受け、ランセット必須医薬品推進委員会(The Lancet Commission on Accelerating Progress on Essential Medicines) が新設され、過去10年のエビデンスを検証し、必須医薬品の価値評価、資金調達、技術共有、公的供給能力の強化などを議論する。報告書は2027年、WHO必須医薬品モデルリスト50周年に公表される予定である。

 

ニュースソース

Veronika J Wirtz (Department of Global Health, Boston University School of Public Health, Boston, MA), et al. : Accelerating progress on essential medicines: a new Lancet Commission.
Lancet , Volume 406, Issue 10514p1932-1933October 25, 2025
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(25)01026-8/fulltext?dgcid=raven_jbs_etoc_email

 

2025年10月25日
このページの先頭へ戻る