【論文】オーストラリアにおけるバイオシミラー導入後の生物学的製剤の数量とコストへの影響

オーストラリアの生物製剤市場におけるバイオシミラーの数量とコストへの影響について検討した論文。IQVIA-MIDASから、バイオシミラー医薬品が1品目以上上市されている生物学的製剤のオーストラリアにおける12ヵ月間の販売データを抽出し、支出(米ドル)および数量(standardized units:SU)を計測(2010~2020年)。バイオシミラー市場参入の前後12ヵ月間と直近の12ヵ月間について、リファレンス製品と市場全体の支出、SU、平均SU価格の差を算出した。

結果として、バイオシミラー参入から12ヵ月後、生物学的製剤の標準品に対する総支出は、使用増加がわずかな市場(5%)でも38.3%減少し、生物学的製剤の平均価格は30%~40%低下し、特にバイオシミラー製剤の価格は、生物学的製剤全体より最大40%低いことが明らかとなった。

オーストラリアにおける医薬品費コントロール策、バイオシミラー使用促進策、バイオシミラー承認状況などのデータも有用。

 

ニュースソース

Jodie Belinda Hillen(Quality Use of Medicines and Pharmacy Research Centre, Clinical and Health Sciences, University of South Australia): Medicines Policy in Action: The Impact on Volume and Cost of Biologic Medicines After Biosimilar Introduction.
Value Health Reg Issues. 2025 Aug 28:50:101173. DOI: 10.1016/j.vhri.2025.101173. Online ahead of print.(オープンアクセス)

2025年9月2日
このページの先頭へ戻る