FDA、MASH臨床試験の代理エンドポイントとして非侵襲的検査を受け入れ

米国食品医薬品局(Food and Drug Administration:FDA)の医薬品評価研究センター(Center for Drug Evaluation and Research:CDER, Office of New Drugs)は、2025年8月27日、中等度から高度な肝線維化(瘢痕化)を伴う非肝硬変性・代謝機能障害関連脂肪肝炎(non-cirrhotic metabolic dysfunction-associated steatohepatitis:MASH)の成人患者を対象とした臨床試験において、振動制御型過渡弾性測定法による肝硬度測定(Liver Stiffness Measurement by Vibration-Controlled Transient Elastography)が合理的な可能性のある代替エンドポイントとして受け入れたことを明らかにした。このバイオマーカーはMASH患者の全死亡または肝臓関連イベントのリスクを予測することができるとされる。

欧米ではMASH治療薬が複数上市されており、今後の開発の活発化にも寄与することが予想される。

(参考:ノボノルディスクのWegovyが、米国で脂肪肝疾患治療薬として承認される

 

ニュースソース

Food and Drug Administration: FDA accepts proposal for reasonably likely surrogate endpoint for ‘MASH’ all-cause mortality or liver-related events.
https://www.fda.gov/drugs/drug-safety-and-availability/fda-accepts-proposal-reasonably-likely-surrogate-endpoint-mash-all-cause-mortality-or-liver-related

 

2025年8月31日
このページの先頭へ戻る