米国の大手製薬企業は、自社製品の医薬品価格についての年次報告書を発表している。製薬企業の広報コンサルタントのBrian Reidは、2012年以降の13社の価格情報―リスト価格とPBM等との交渉後の価格である「正味価格net prices」―の公表状況をまとめている1、2)。
直近では、Johnson & Johnson(J&J)が年次報告書「Patient access and affordability」を公表した(ホームページでは公表日が示されていないが、LikedInによると7月29日前後)3,4)。
J&Jの報告書公表を受け、STATでは、「過去10年間、製薬会社は慎重に作成した “価格の透明性price transparency “報告書を発表し、自社の医薬品の価格がほとんど上昇していない、あるいは下降しているように見せてきた。しかし、この報告書は特定の医薬品に関する価格情報を一切開示せず、アメリカ人が処方薬にいくら費やしているかの実態を操作している」と批判的なコメントを寄せている5)。
他の裕福な国々と比べて異常な価格であることを他所に責任を押し付けようとする製薬メーカーの政治的な論点として機能している、あるいは、薬価の高騰を薬局給付管理者や病院のせいにし、薬価の高騰に果たす役割を回避しようとする業界の大きな戦略の一環であるなどの関係者の意見も示している。
そのほか、Johnson & Johnsonのreportに関して以下の問題を指摘している。
価格データの不正確さ:J&Jのレポートは、薬剤ごとの収益規模を加味せずに平均的に示されており、売上の大きい薬剤と小さい薬剤が同列に扱われている。そのため、実態を正確に反映していない。
個別薬剤ごとの情報が欠如:個別薬剤の価格変動やリベート額などの詳細は非開示であり、最も重要な情報がブラックボックス化されている。
リスト価格の情報非開示:2024年の薬剤全体のネット価格は0.5%増とされているが、リスト価格の平均引き上げ幅などは明らかにされておらず、全体平均のみが提示されている。
競争状況の文脈が不明:バイオシミラーとの競争にさらされる代表的な薬剤(RemicadeやStelaraなど)についても、どの程度の価格調整が行われているかは明かされていない。ネット価格が下がっていても、上市当初より高価なままである可能性がある。
「値引き負担」を強調するが説得力に欠ける:J&Jは総売上の58%がリベートや割引等として他の医療関連組織に渡っていると主張するが、それらの価格設定の出発点(リスト価格)はJ&J自身が決めているものであり、説明に一貫性を欠いている。
価格透明性の回避姿勢:J&Jは個別薬剤の価格情報を開示せず、インタビューにも応じなかった。また、製薬業界全体としても、政府による価格開示義務化の動きに対して抵抗している。
STAT記事では、J&Jの広報担当者は取材に応じず、声明も発表しなかったとし、米国の大手新薬メーカーのロビー団体のPhRMAが、7月2日に「保険会社やPBMに対して、すべての医薬品の正味価格を個別に開示することなく、より多くの報告義務を課すよう働きかける」文章6)を公開したことも紹介している。
(坂巻コメント:実際、報告書を読むと、企業に都合の良い内容のみが示されている。)
ニュースソース
- About Brian https://reidstrategic.com/
- Brian Reid: APEX | List- and Net-Price Disclosures.
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sMvL90h0QpIRy-ocKf3S6Spj1GB4hRmadwCzgEC-WG0/edit?_bhlid=b5d4163b74499a6538086c98f70348e5034bb271&gid=0#gid=0 - Johnson & Johnson Innovative Medicine(注:J&Jの政策研究センター): Transparency Report Brief 1: Patient access and affordability.
https://policyresearch.jnj.com/transparency - Johnson & Johnson Innovative Medicine : Patient access and affordability .
https://policyresearch.jnj.com/2024transparencyreport - STAT: The murkiness of drug companies’ price transparency reports. (By Bob HermanAug. 4, 2025)
https://www.statnews.com/2025/08/04/drug-price-transparency-reports-pharma-companies-jnj/?utm_campaign=daily_recap&utm_medium=email&_hsenc=p2ANqtz-8FIyP7rNqbw3w6LaolZHO9G3qx-qkhnsqFId-sBGu30ZZqceDWHQFzuz9PafCq06nWnpPsZIZqiS1XzzvI4UAj15yF721o2Gl7UdzeLt8FoUAa41w&_hsmi=374389766&utm_content=374389766&utm_source=hs_email(サブスクリプション) - PhRMA: PhRMA RFI on Prescription Drug Machine-Readable File Requirement in the Transparency in Coverage Final Rule.
https://www.documentcloud.org/documents/26037930-phrma-rfi-on-prescription-drug-machine-readable-file-requirement-in-the-transparency-in-coverage-final-rule/