米国保健社会福祉省、メディケア処方薬インフレリベートプログラムにより64処方薬のコスト削減を発表

米国保健社会福祉省(U.S. Department of Health and Human Services:HHS)は、メディケア・キャンプ・メディケイド・サービス・センター(CMS)を通じて、一部のメディケア加入者が、メディケア・パートBで使用できる64品目の医薬品について、製薬会社がインフレ率を上回るスピードで薬価を引き上げたため、2025年1月1日から2025年3月31日までの間、パートBの保険料率が引き下げられると発表した。

メディケア処方薬インフレ払い戻しプログラム(Medicare Prescription Drug Inflation Rebate Program)は、薬剤費削減を目的としたインフレ抑制法( Inflation Reduction Act:IRA)の処方薬条項のひとつであり、メディケア・パートDの加入者の処方薬の年間自己負担額上限が定められており、2025年以降、上限が2,000ドルに引き上げられる。また、1月1日からは、メディケア・パートDに加入している人は、処方薬の自己負担額を、暦年を通して分散させることができる。

IRAは、特定の医薬品の価格がインフレ率より速く上昇した場合、製薬会社がメディケアにリベートを支払うことを義務付けている。CMSは、メディケアに支払うべきパートBのインフレ・リベートについては2025年9月30日までに、パートDのインフレ・リベートについては2025年12月31日までに、それぞれ処方薬会社への請求を開始する予定である。 製薬会社から支払われるリベート額は、連邦補完医療保険信託基金(Federal Supplementary Medical Insurance Trust Fund)に預けられ、メディケア・プログラムの長期的な持続可能性を将来の世代に保証する一助となる。

 

ニュースソース

U.S. Department of Health and Human Services:HHS Announces Cost Savings for 64 Prescription Drugs Thanks to the Medicare Prescription Drug Inflation Rebate Program Established by the Biden-Harris Administration’s Lower Cost Prescription Drug Law.
https://www.hhs.gov/about/news/2024/12/20/hhs-announces-cost-savings-64-prescription-drugs-thanks-medicare-prescription-drug-inflation-rebate-program-established-biden-harris-administration-lower-cost-prescription-drug-law.html?utm_source=news-releases-email&utm_medium=email&utm_campaign=december-23-2024&utm_content=release-3

 

2024年12月24日
このページの先頭へ戻る