【論文】慢性心不全患者における薬剤師の管理モデルと服薬アドヒアランス

JAMA Network Open、2024年12月20日公開論文。中国の薬剤師主導の管理モデルは、従来の管理モデルと比較して、慢性心不全( chronic heart failure:CHF)患者の服薬アドヒアランスを改善できるかどうかを検証した前向き多施設無作為化臨床試験。

18歳以上で、安定した薬物治療を受けているCHF患者445人を無作為に介入群(薬剤師の管理の主導)と対照群(通常のケア)のいずれかに1:1の割合で割り付け、52週間観察。介入群は、WeChat アプリケーションベース(メッセージングやソーシャルメディアのアプリ)のコミュニケーションと教育、および薬剤師による毎月の標準化されたフォローアップ訪問を含む、マルチモーダルな薬剤介入を受けました。対照群は、看護師による毎月の標準化されたフォローアップ訪問を受けた。

解析した 445 人の参加者のうち、223 人が介入群、222 人が対照群に割り当てられ、薬剤師主導の管理介入を受けた CHF 患者と通常のケアを受けた患者の間で、服薬遵守がわずかに改善した。

(坂巻コメント:中国での臨床試験がJAMAに掲載されているところに興味がもたれるが、結果はしょぼい)

 

ニュースソース

Lingjiao Wang (Department of Clinical Pharmacy, The First Hospital of Hebei Medical University, Hebei), et al.: Pharmacist-Led Management Model and Medication Adherence Among Patients With Chronic Heart Failure- A Randomized Clinical Trial.
JAMA Netw Open. 2024;7(12):e2453976. doi:10.1001/jamanetworkopen.2024.53976

2024年12月23日
このページの先頭へ戻る