【モニター薬局調査】入手困難:不足企業名、入手困難の状況、医療上の問題(2025年10月13日~10月26日)

不足企業名
ヴィアトリス/HC8
富士製薬4
千寿4
東和薬品3
日医工3
参天2
沢井2
日本ジェネリック2
寿2
LTLファーマ2
GSK2
東豊1
日東メディック1
エーザイ1
ニプロ/ES/ファーマ1
武田1
アルフレッサファーマ1
岩城1
わかもと1
日興製薬1
鶴原1
帝國製薬1
田辺三菱1
第一三共エスファ1
第一三共1
どこの会社でもよい1
無回答21
総計70
入手困難の状況
1.全くない1925.3%
2.注文したメーカーの製品がない2634.7%
3.少量納品810.7%
4.異なる包装11.3%
6.別メーカー品22.7%
7.別メーカー異なる量22.7%
9.納品待ち等1114.7%
10.別薬局からの融通45.3%
(以下、自由記述)
卸業者より一時保留の通知あり
卸業者より受注一時保留の通知あり
総計75

“1. 注文したメーカーも別のメーカーの製品も全くないと断られた” ⇒ “1.全くない”
“2. 注文したメーカーの製品が全くないと断られた” ⇒ “2.注文したメーカーの製品がない”
“3. 注文したメーカーの製品が注文量を満たさず(少量)納品された” ⇒ “3.少量納品”
“4. 注文したメーカーの製品が注文とは異なる包装量(小包装、あるいは大包装)納品された” ⇒ “4.異なる包装”
“5. 注文したメーカーの製品の別の規格の製品が納品された” ⇒ “5.別規格”
“6. 注文したメーカーの製品がなく、別のメーカーの製品が注文した量、納品された” ⇒ “6.別メーカー品”
“7. 注文したメーカーの製品がなく、別メーカー製品が注文とは異なる量(少量)納品された” ⇒ “7.別メーカー異なる量”
“8. これまで取引がないと断られた、別の卸や販社などに発注した” ⇒ “8.卸取引なく断られた”
“9. 遅れての納品、入荷待ち、入庫せず” ⇒ “9.納品待ち等”
“10. 他の薬局から融通を受けた(薬局のみ)” ⇒ “10.別薬局からの融通”

医療上の問題
1.投薬・調剤できず2229.7%
2.他社品投薬・調剤1925.7%
3.量・期間を変更45.4%
4.支障なし2533.8%
その他…34.1%
(以下、自由記述)
処方日数していただけませんでした。まだ未入荷分あり。
総計74

“1. 投薬や調剤できなかった:同効薬を投薬・調剤した、治療ができなかった” ⇒ “1.投薬・調剤できず”
“2. 投薬や調剤に支障があった:同成分の他社品を投薬・調剤した” ⇒ “2.他社品投薬・調剤”
“3. 投薬や調剤に支障があった:投薬量や期間を変更した” ⇒ “3.量・期間を変更”
“4. 投薬や調剤に支障はなかった ⇒ “4.支障なし”

 

2025年10月27日
このページの先頭へ戻る