【モニター薬局調査】入手困難成分推移(8月18日~10月12日)

8月18日~10月12日の入手困難成分の推移をまとめました。
以下には、この8週間の入手困難成分一覧を示しています。

過去2週間ごとの推移については、エクセルファイルをダウンロードしてください。入手困難成分推移‗8月18日~10月12日

 

内用薬
報告件数202
ジルチアゼム塩酸塩14
チペピジンヒベンズ酸塩14
ポリカルボフィルカルシウム13
デキストロメトルファン臭化水素酸塩11
エリスロマイシン(塩・エステル含む)11
アモキシシリン・クラブラン酸カリウム10
テルミサルタン・アムロジピンベシル酸塩配合剤7
セファレキシン6
プロゲステロン6
プロプラノロール塩酸塩5
アトモキセチン5
リザトリプタン安息香酸塩5
スルファメトキサゾール・トリメトプリム5
トコフェロール酢酸エステル5
イトプリド塩酸塩4
クエン酸第一鉄ナトリウム4
クロキサゾラム4
セフジニル4
アンブロキソール塩酸塩4
L-アスパラギン酸カリウム4
トラマドール塩酸塩4
フルスルチアミン3
フレカイニド酢酸塩3
ボノプラザンフマル酸塩3
バルサルタン・ヒドロクロロチアジド配合剤3
ミグリトール2
プロパンテリン臭化物2
レチノール・カルシフェロール配合剤2
アモキシシリン2
アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン2
シルニジピン2
ラマトロバン2
メトクロプラミド2
コデインリン酸塩1
セファクロル1
鎮咳配合剤(フスコデ)1
イミダプリル塩酸塩1
ベンフォチアミン・B6・B12配合剤1
タンドスピロンクエン酸塩1
メキシレチン塩酸塩1
ニトラゼパム1
デュタステリド1
クロルフェネシンカルバミン酸エステル1
ブロマゼパム1
メチルフェニデート塩酸塩1
サクビトリルバルサルタンナトリウム1
チミペロン1
トコフェロールニコチン酸エステル1
L-カルボシステイン1
メサラジン1
ロルノキシカム1
乾燥硫酸鉄1
フェキソフェナジン塩酸塩1
セフポドキシム プロキセチル1
プランルカスト1
レボセチリジン塩酸塩1
スプラタストトシル酸塩1
塩化カリウム1
エストラジオール1
タムスロシン塩酸塩1
オロパタジン塩酸塩1
トスフロキサシントシル酸塩1
外用薬
報告件数92
ケトコナゾール15
フルオロメトロン14
精製ヒアルロン酸ナトリウム8
ブデソニド・ホルモテロールフマル酸塩8
ロキソプロフェンナトリウム6
ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム5
ヘパリン類似物質5
シアノコバラミン4
フェノール・亜鉛華リニメント4
亜鉛華単軟膏3
クロモグリク酸ナトリウム3
親水クリーム2
ジクロフェナクナトリウム2
サリチル酸2
テルビナフィン塩酸塩1
エストラジオール1
精製白糖・ポビドンヨード1
ラタノプロスト1
ケトプロフェン1
ナジフロキサシン1
プレドニゾロン酢酸エステル1
クロベタゾン酪酸エステル1
ジクアホソルナトリウム1
ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル1
フルチカゾンプロピオン酸エステル1
2025年10月13日
このページの先頭へ戻る